ホワイトニングとは
歯を白くする方法の内の一つです。ホワイトニング剤を使用し、歯科医院(オフィスホワイトニング)やご自宅(ホームホワイトニング)で行います。
歯を削らずに薬剤のみで行いますので歯にやさしく安全性も高いですが効果には個人差があり、また後戻り現象が起こることもあります。
オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で薬を使って歯の色を白くしていく方法です。 ホワイトニング治療は個人によりその効果が異なりますので、すべての方が必ずしも現在の状態 から改善されるという保証はありません。しかし、多くの場合シェードガードを基準として、3〜4段階明るさが増します。
ホワイトニング効果の持続期間は、変色の原因及び生活習慣によって変わってきますが、3〜4ヶ月に一度の処置でその白さを保つことができます。
知覚過敏の傾向がある場合、ホワイトニングを行うことでさらに症状が悪化することがあります。
オフィスホワイトニング治療の流れ
- 歯面清掃
- 歯肉の保護
歯肉に漂白剤が付着しないように歯肉を保護します。 - 漂白剤の塗布
- 光照射
漂白剤を塗布した歯面に光照射を行います。
この時に、知覚過敏の症状が無ければ、③・④を約3回繰り返します。 - 歯面研磨
歯面を滑沢にするためフッ素入りの歯面研磨剤で側面研磨します。
※ 処置後24時間以内は喫煙や着色の可能性のある飲食物(コーヒー・カレーなど)を摂取しないようにしてください。
ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、自宅で行うホワイトニングのことです。ご自身のお好きなタイミングで行うことができます。歯科医院でホワイトニングのトレーを作り薬剤を入れ、口腔内に装着し歯を白くしていく方法です。
ホームホワイトニング治療の流れ
- トレーの作製
- 口腔内の型取りをします。1週間から10日後トレーをお渡します。
- きれいに、歯を磨いてください。
- トレーのくぼみにジェルを流し入れてください。
- 口の中にトレーを装着し、口を閉じます。ジェルがトレーからはみ出した場合は、ティッシュペーパーかコットンで拭き取ってください。
- 1日1回2時間、週3〜4回をめどにしてください。終わったらトレーをはずし、口をゆすいでください。
- 治療開始後、2〜4週間で効果が出ますが、チェックのため来院してください。
※ 効果には個人差があります。
ホワイトニング後の注意事項
- ホワイトニング後24時間は、コーヒー、紅茶、赤ワイン、コーラーなどの着色性の飲食物を控えてください。
- 4ヶ月〜半年に1回、定期的な歯のチェックを受けてください。
- 薬のために一時的に歯がしみることがあります。
- 数ヶ月から数年で後戻り現象が起こることがあります。その時に必要があればタッチアップ(追加漂白)をおこないます。
- 歯の充填剤、かぶせ物には漂白物質は反応しません。